サウンドクロス? みんな注目していた 2023S/Sのテキスタイルトレンド
2022.04.25
4月19~20日 テキスタイルネッワークジャパン東京展示会が行われました。
前回の展示会より20%近く来場者が増えたと思います。
現在、20社ほどの出展社ですが、小さいことにより展示会に対する意識は高いと思います。
今度の展示会は、TNJ展出展者の意識が、より良い展示会にできたと感じました。
さて、福田織物は、「サステナブル」をコンセプトで展示しました。
☆オーガニックコットン
☆リサイクルコットン
☆HEMP
上記のカテゴリーで提案しました。
結果ですが、「サステナブル」の素材には反応はかなり鈍かったですが、高密度の生地に人気がありました。
サウンドクロス? みんな注目していた 2023S/Sのテキスタイルトレンド
その中で、福田織物と言えば、超高密度綿平織りの「サウンドクロス」が、圧倒な人気でした。
海外ブランドも高密度綿織物の問い合わせがありましたので、トレンドはこちらの方にきているみたいです。
☆オーガニックコットン ☆リサイクルコットン ☆HEMPなどは、常識になっており今さら「サステナブル」を言わなくてもいいのかと思いました。
では、1位になった「サンドクロス」は、
経糸緯糸が綿80/1スーピマ100%を使用した超高密度の平織りです。
実際は、もっと密度を入れることは可能ですが、これ以上入れると物性が悪くなるので、限界まで入れた生地は現在廃番にしてしまいました。
福田織物の代表的な生地です。
![]()
サウンドクロス5つの特徴
光沢感 | 柔らかさ | 透け感 | 薄さ | 軽さ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ |
- 光沢感 :スーピマコットン(超長綿)だから、色、艶はあります。
- 柔らかさ:本来は超長綿だから柔らかいが超高密度平織りの企画だからこそペーパーライクな硬さ風合いが特徴。
- 透け感 :綿の細番手なので透け感はでやすいが高密度でかなりの透け感は無くなっている。
- 薄さ :細い綿糸で織ってあるため生地はとても薄い
- 軽さ ;超高密度ですが綿糸が細いので目付は軽いです。
綿80/1高密度平織物です。
福田織物のオリジナルネーミングは、サウンドクロスと言って、生地を両端で引っ張るとパンパンと
音がでます。これが高密度織物の証です。
超高密度なので、生地から空気が通りにくい生地になります。
薄いけれど、ハリとコシがある特徴的な風合いです。
おすすめ使用アイテム:アウター コート トップス ジャケット シャツ プルオーバー
チュニック ワンピース ボトムス スカート パンツ エプロン バッグ 袋小物
生地のお問い合わせは、福田織物にメール下さい。