ユニクロ 防風ストレッチスリムフィットチノ が 想像以上に凄い理由
2021.01.06
ユニクロの防風ストレッチスリムフィットチノが
想像以上に凄い理由
テキスタイルデザイナーが専門的な知識で解説する
今回は、ユニクロの防風ストレッチスリムフィットチノを紹介します。
ユニクロのお店に行くと、防風の文字が目に留まり、気になり買ってみることにしました。
履いてみると、なかなか機能的に優れており、興味が湧きましたので紹介しようと思いました。
その前に、私の紹介をさせていただきます。
静岡県掛川市で織物工場を経営しています。
テキスタイルを企画・製造・販売を行っています。
現在は、コロナで海外販売は苦戦していますが、ほそぼそですが、なんとか海外ビジネスが繫がっております。
国内では、直接アパレルに生地を販売しています。
綿織物の織物は、ほとんど、自社生産90% 残りの10%は、産地内の織物工場に、協力していて頂いており、
もっともっと地元の織物工場、染色工場に仕事をまわせるように、日々努力しています。
現役である、遠州織物の職人であり、経営者として、テキスタイル講座、産地情報、テキスタイル紹介などを、コラム、 Youtubeで発信しております。
目次
凄い理由
①防風と暖かさは,相反するテキスタイル
②3重構造
③信じられない価格
④まとめ
凄い理由①:防風と暖かさは,相反するテキスタイル
私は、趣味、健康のために、早朝ウォーキングを行っています。
そのため、色々なメーカーのボトムやトップスを試して着て、プロ生地メーカーとして、解説していきます。
要するに、こんな夢のような、防風が出来て暖かいパンツなんて、プロテキスタイルデザイナーとして在りえない疑いました。
だから、防風ストレッチスリムフィットチノを購入して、履いて調べて見たくなったからです。
凄い理由②:3重構造
防風と暖かさを両方備えた生地とは?
このテキスタイル構造は、3重構造だからです。
面白いのは、チノ+防風フィルム+フリース
①表面層が、ポリエステル64% 綿34% ポリウレタン2%
②中間層が、防風フィルム
③内側層が、ポリエステルの起毛
このテキスタイル構造は、とてもユニークな構造で、いままで見たことない素材です。
表地は、綿が34%あるので、ポリエステルの光沢感が少なく綿の触り心地がとても良く、そしてストレッチがある素材です。
中間層は、フィルムを入れるアイデアは、ユニークな発想だと思いました。
これで風を通さないようにしている。
裏地は、ポリエステルの起毛素材で、ここで暖かさを保つ役目をしています。
凄い理由③: 信じられない価格
定価は、3990円でした。
テキスタイルだけ考えると、信じられない低価格で販売されています。
この3重構造であり、ストレッチ機能が付きで、生地値が相当高いと思います。
ユニクロでも、これだけの機能が付いていて、この単価で出している努力は並大抵なものではないと思います。
また、バーゲンで2990円でも、売られているそうですが、私は定価で買っています。
まとめ
ユニクロの防風ストレッチスリムチノは、ブラック、ベージュを2本購入しました。
現在、使用中ですが、基本的には、普段ではつかいません。
目的は、趣味で、早朝ウォーキングをしていますので、その時の使用しています。
〇防風は、フィルムが効いているので、完璧に外気を遮断しています。
〇ストレッチ機能があるので、スリムデザインなのにとても動きやすい。
〇裏地が起毛がかけてあるので、暖かさがたもてられている。
外に出ていることが多い人や、アウトドアなどには向いたアイテムです。
特に冬ゴルフには、もっとも最適なおすすめパンツです。
また、キャンプファイヤーも、綿が混入されているので、火の粉が落ち、生地が溶けることはないかと思います。
私は、よく足がつりますので、普段からパンツ素材は、気にして買いますが、今回、防風ストレッチフィットスリムチノ、足を冷やさない冬パンツが見つかりました。
現在、これを履いて、毎日ウォーキングをしています。
私は、静岡県でテキスタイル(織物)を、デザイン、製造、販売しています。
洋服のトラブルは、ほとんど生地の問題になります。
少しでも、洋服トラブルにならないようにお役にたてればと思い、コラムを書いています。
レビュー書いてますので参照下さい。