【backyard column01】本日からコラムを始めます 織物工場
2020.06.08
はじめまして。
福田織物の山本と申します。普段は福田織物の生地企画を日々勉強しながら製造現場で働いています。
本日から定期的に、私が所属しているbackyard(工場)からもコラムを書いていきたいと思います。
このbackyardとは、工場(製造現場)のことです。
福田織物では、少人数の会社なので仕事内容は多種ですが、まずはとっても大きく分けると、
工場と営業の二つの軸で動いています。
それを私たちは普段から社内用語で、フロント(営業)、バックヤード(工場)と呼んでいます。
私は、入社して間もないころ、この呼び方を知り、気に入りました。
単に工場、営業、と呼ぶよりお互いがお互いにリスペクトしているということを
感じさせるような呼び方な気がしています。(私個人の主観です)
今回、このコラムを始めるにあたって、タイトルにいつも付けるコラム名を
悩んでいたのですが、そういった経緯もあって「backyard_column」にしました。
(また、もっと良い表現が見つかったら替えるかもしれません。)
今後、バックヤードからのコラムはタイトルに【backyard column】を入れて書いていきますので
是非、社長のコラムと一緒に読んで頂けたら嬉しいです。
私からは、製造現場のことや生地について、または生地企画の奮闘記などを書いていきます。
生地が好きな方、テキスタイルデザインに興味がある方、勉強している方、産地に興味がある方など
色々な人に気軽に読んでもらいたいです。どうぞよろしくお願い致します。
次回は、木曜日更新でテキスタイルを勉強した大学のことや織物会社に入社したきっかけを書きたいと思います。
福田織物 山本